• ホーム
  • 明治二年一月二日 ハーマン号沈没事件

明治二年一月二日   ハーマン号沈没事件

慶應三年十二月大政奉還の大号令がなされたにも係らず、榎本武揚ら旧幕臣は函館五稜郭にこもり最後の抵抗を試みていた。
新政府の要請を受けた津軽藩は、函館に入り榎本軍と戦い苦戦を強いられる。藩主津軽承昭の実兄細川韶邦は、事態を憂慮して援軍の派兵を決定、熊本藩士350人を横浜港からお雇蒸気船ハーマン号に乗艦させて出発する。
明治二年一月二日浦賀沖でハーマン号は座礁破艦して、多くの肥後藩士が水死する大事故となった。時代が大きく揺れ動くさなかに起きたこの悲劇は、130有余年の歳月をへて忘却の彼方にある。
改訂肥後藩國事史料から該当項をご紹介し、古里の家族を思い寒く冷たい異郷の海に散った多くの犠牲者の御霊に、心からの哀悼の意を表するものである。

明治二己已年正月二日本藩番頭寺尾九郎左衛門をして兵を率ゐ品川湾より海路奥州津軽に赴援せしむ
【明治二年ヨリ三年二月迄 御國東京往来状扣、京都并東京鶴崎長崎返達御用状控】
    軍務官江
    函館表騒擾付而當藩兵隊少々差向度段奉伺候處不苦旨御付札を以御差図御座候依之為援兵
    二百六拾五人異船借受一昨日差越候此段御届申上候以上
      正月四日
                                    細川越中守内
                                         井 上 治 部 丞

正月三日津軽應援の我藩兵を搭載せる汽船上総海にて座礁し兵士溺没する者多し
【慶應三年自筆牒控、由明治二年至三年一新録自筆状】
以別紙相達申候津軽表ニ援兵与して被指越候御人数亞船御借請去ル二日乗組品川出帆之處同三日之夜上総國夷隅郡河津村沖ニ而暗■(石偏に章)ニ乗上り終ニ及破船餘計之御人数死亡ニ至候ニ付而ハ不取敢昨夕御武器方御役人是茂右難船ニ逢候者故現實之模様言上之■■早打ニ而被指立候通ニ御座候處今晝吉田少右衛門儀早駆ニ而彼表■(ヨリ)着御人數之内死亡存生之境大概相分候由ニ而夫々書付相達候間便覧ニ認直セ幸ヒ村上彈助儀下坂被仰付置候右之一條を持セ京地迄被指立候條着之上巨細之儀ハ御聞取被下候様船将不案内与相聞申候間於此方様猶更御不運与可申右之通餘計之御人數死亡いたし候而己■ら■多分之御銀茂沈没仕候様成行彼是重疊奉恐入候事共ニ奉存候右ニ付而ハ直様堀田源之允並御役所根取等方江差越萬般都合能取計有之候様申談仕候事ニ御座候猶相分次第追々可得貴處先前條之趣相達申候以上

       正月八日                                  林 九八郎
         (在京都)
          長岡帯刀 (外に溝口蔵人、藪圖書、三宅藤右衛門連名なれとも略す)
         (熊本)
          御家老衆中
          御中老衆中

由明治二年至三年
【一新録自筆状】
    上総國夷隅郡於川津村鬼ケ浦地獄谷ト云沖破鑑存亡人數
      明治二年己正月三日ノ夜破鑑
        此帳正月八日村上彈助東京早打ニ而出立同十三日之夜九ツ時過着京即夜寫之
             十二番
               御番頭
                  寺尾九郎左衛門
               御番方
              組脇 長塩彦蔵
                 添島策馬
                 吉住小左衛門
                 甲田源左衛門
                 高橋繁丞
                 里 志馬之助
                 牧 市右衛門
                 木付七郎右衛門
                 大塚甚太郎
                 甚太郎弟 同 彦三郎
                 加藤元之助
                 山羽猪一郎
                 小野丹助
            丹助嫡子 同 要助
                 益田才右衛門
                 高島助之允
            助之允育 同 丑之助
                 稲津多仲
                 河野三郎助
          新右衛門養子 伊藤軍平

                寺尾九郎左衛門 譜代二人       宮部鶴之丞 家来一人
                堀 新之助 家来一人           友田源之助 小者一人
                    仁保達三郎 小者一人          高田大策 小者一人
                    吉田忠助 小者一人            堀 新之助 小者一人
                    高島助之允 小者一人
             〆三拾壹人

                御醫師 
                  坂田大豊
             大豊倅 同 三折
                  秋田耕甫
            耕甫門人 同 耕剛 イ庵
               御勘定方
                  大谷周助
                     手傳壹人
                           仝上野新吾
               御武器方
                  丸山彦助
                  林 勝右衛門
               歩御使番
                  高橋俊助
               太鼓役
                  志垣熊八
                  金崎熊之助
               御昇之者
                  本田忠助

                 秋田耕甫 小者一人         志垣熊八 小者一人
             〆拾余人

                  山鹿屋人足 拾六人
        
                合六拾壹人
             右存命

               御番方
          九郎左衛門弟 寺尾岩太
        寺尾九郎左衛門組脇 仁保達三郎
                   西川十郎左衛門
                   平野英兵衛
               嫡子 平野太源太
                   水津平之允
                   友田源之助
                   木林仙之助          (熊本縣廰所蔵明治二年機密
                   田添子之助         間日記に左の如き書入れあり)
                   三井大平            御番方溺死 岩越勝左衛門
             養方之弟 同 新之助           (朱筆)
                   古庄一之允           右岩越■生死共一切名前不相分候付軍局より東京
                 弟 同 源之允            江問合候得共聢と相分不申全溺死と■相見へ候付
                   末藤新右衛門
                嫡子 同 長十郎
                二男 同 菊男
                   本間英助
                   志水新之助
                   宮部■之丞
                   松江文右衛門
         七郎右衛門叔父  木村清人
             清太郎弟 竹内次郎助
                   高原小右衛門
            長左衛門育 佐方嘉傳次
                   吉田忠助
                   高田大策
                   堀 新之助
                   富田貞右衛門
          彦蔵養方之弟 長塩大之進
           右同       同 軍十郎
           右同       同 尉九郎

           寺尾九郎左衛門     長塩彦蔵 
          若黨貮人        若黨壹人
       仁保達三郎           稲津多仲
               若黨壹人            地筒壹人
           寺尾九郎左衛門        長塩彦蔵
               小者壹人            小者壹人
           西川十郎左衛門        水野平之允
               小者壹人            小者壹人
           木村仙之助           添島策馬
               小者壹人            小者壹人
           吉住小左衛門         三井太兵衛
               小者壹人            小者壹人
           志水新之允           末藤新右衛門
               小者壹人            小者壹人
           大塚甚太郎           高原小右衛門
               小者壹人            小者壹人
           佐方長右衛門         高田大策
               小者壹人            小者壹人
           小野丹助            益田才右衛門
               小者壹人            小者壹人
           河野三郎助           坂田大■
               小者壹人            小者壹人


               歩御小姓 荒木藤七
            津野田助之允
            伊藤太次郎
        御勘定方 中村立次
        太鼓役  甲斐忠右衛門
            緒方喜一郎
        御昇之者 本田熊助
       
       荒木藤七        津野田助之允
          小者壹人        小者壹人
       御旗持         山鹿屋人足
          桑ノ弓         五十人
       仝  釈迦峰

          〆百拾四人
        右生死未相分

    
         寺尾九郎左衛門組
             御番方 野田萬之助
             定詰足軽
                      安野七十郎  
       
         寺尾九郎右衛門      田添子之助一ニ田添市之助
                小者壹人          支配之者壹人
           稲津多仲          平野英兵衛
                譜代壹人地筒壹人    小者壹人
           高橋繁丞          加藤元之助
                小者壹人          小者壹人

                〆九人
             右死骸相分

             
             御鉄炮頭 御物頭等
                  吉田少右衛門
                右同   貴田権内
                  平井五左衛門
                  岩越小十郎
                  須佐美定彦
                  入江鎌五
             〆六人
             右生存

                  入江平之允
                  須佐美権十郎
                  同   大之允
             〆三人
             右死亡


             吉田少右衛門組五番隊

                小頭
              正木新九郎       宗村彌太郎
                         鉄炮世話役
              森川甚之助       田尻栄治
             鉄炮世話役
              緒方栄治         山口三十郎
              荒木三八         藤井徳次郎
              能勢順太郎       藤本金太郎
              杉 治作         古庄熊助
              原田亥一郎       田中熊太       
              粟津五郎(八)      松尾蘇吉
              宗村次郎(助)      津田甚左衛門
              森川郡(群)助      秋吉熊太郎
              〆二十人
              右存生

             小頭
              村尾伊三太       清島五郎兵衛
              丸山藤七郎       古閑太郎助
              松見準平         佐藤文之允
              堤 茂四郎        佐藤惣右衛門
             小頭
              村田仙太郎       北川庄次郎
              天野小次郎       宮崎敬右衛門
              西野栄太         野田嘉熊
              松岡栄助         上村(林)彦助
              朝倉太郎助       吉田半五郎
              上村彦左衛門      伊藤彌門太
              太田勝太         本田又次郎
              高木嘉太郎       有働五郎助
              宮田末彦         荒川平蔵
              鳥山彌左衛門      山代哲之允
              森 熊之助        小堀太次郎
              児島四郎         林田半之允
              石橋栄右衛門
              〆三拾三人
              右死亡

             御醫師
              河野道節         吉田少右衛門
                                 若黨壹人小者一人
              須佐美権十郎      岩越小十郎
                  若黨貮人             小者一人
              平井五左衛門      河野道節
                  小者一人             小者一人
              〆九人
              右存生

    
             貴田権内組 拾四番組

             小頭               横目
              山内新太郎       坂田彦左衛門
             鉄炮世話役           鉄炮世話役
              原田七郎助       野田勝太郎
              河久保助一       岩崎亀太郎
              飯銅龍太郎       山本清馬
              安岐(枝)熊雄      西 角右衛門
              井戸駒次郎       宗村庄三郎
              佐藤優太         高松市郎
              青木新次郎       北原三熊
              加来竹蔵         宗村甚之允
              内尾又蔵(赤助)    岩(宮)崎熊太郎
              永田源作(治)      小山又三郎
              林 熊之助
              〆二十三人
              右存生

             小頭
              田添壽平         嶺野潤助
              宗村嘉助         林田恒右衛門
              鳥山辰三郎       菅村忠平
              松田熊太郎       鳥山金吾
                            鉄炮世話役
              吹野九兵衛       牛島金五郎
              田添壽格         井手慎吾
              中村鎌太郎       大野復作
              吉岡三平         太田禮助
              岡田太平         鳥井善次(三)
              出田嘉久助       山本司馬蔵
              渡邊紀三(太)郎    平田萬次郎
              山田敬太         志垣末紀
              猿渡敬右衛門      宗村平右衛門
             太鼓役
              吉田直熊
              〆貮拾九人
              右死亡


              大炮隊
     
              内尾直兵衛       筑紫壯之允
              金守彦之允       田中半之允
              中根平十郎
              〆五人

             炮卒
              佐藤為助         荒尾彦十郎
              加来彌助         園田馬喜
              伊藤栄馬         佐藤金助
              荒尾新七郎       田尻猪之助
              深川熊助         北島熊彦
              〆拾人

              内尾直兵衛       田中半七郎
                  小者新助       中根平十郎
                                       小者惣平
              〆貮人

              合拾七人
              右存生

             炮卒
              荒尾作次         辻 熊右衛門
              松岡松喜
              〆三人
              右死骸相分

             右同(炮卒)
              千田佐左衛門      加来傳太
              千田虎彦         松本政右衛門
              伊藤丈右衛門      安藤甚之助
              松本眞右衛門
              内尾直兵衛若黨        筑紫壯之允小者
                 坂田源助               重吉
              金守彦之允小者
                        熊之助
              〆十人
              右生死未相分


           惣御人數大略三百四拾五人
              内百三十六人   存生
                 但帯刀小者人足共

              残貮百九人
                 百二十四人   生死不定
                 十二人      死骸相分
                 七拾三人
                    但此分死亡ト有之死骸相分居候も有之由

           

  【由明治二年至三年 一新録自筆状】
     上総國夷隅郡河津沖ニおひて破艦仕候明細書
  一、此度津軽表江出張被 仰付候御人數當正月二日亞墨利加御雇ひ入れ之蒸氣艦江高輪沖ニ而乗艦
    即日夕刻より同所出艦仕其夜横浜港に碇泊仕候此時分ハ風強ク吹居申候
  一、同三日 大風且小雨 晝四時頃より横浜港を出艦仕夜四時頃上総國夷隅郡河津沖ニ而不圖暗礁ニ
    乗懸候處忽チ艦ハ震動鳴響仕既ニ■らんと仕候事度々ニ而暫ク間を置候而艦又鳴動傾欷仕候事烈
    敷此時激波ハ益強ク相成艦ニ當る事尤甚し依之艦中之窓戸板等一時ニ破却し飜波艦中ニ濺キ候事
    亦甚敷艦底ハ疾ク損し申候と相見へ潮水込入り忽チ下階より四五階上まて湛へ申候
      但最初暗礁ニ乗懸候處ニ而其儘艦ハ留り居申候哉又後度動揺仕候迄之間ハ矢張走り居申候哉
      闇夜之事ニ而篤斗ハ相■へ不申候へ共始終楫を扱候音ハ絶へ不申候艦ハ陸之方を向キ破碎仕
      濱手より纔十丁計りも御座候歟と見受申候
  一、異人共ハ銘々浮襷キを懸ケ逃ケ支度仕候模様ニ見受申候間乗組中之面々も心遣ひハ無申差寄り異
    人共之見込を尋候處艦之儀ハ大丈夫ニ而決而氣遣ひハ不仕様ニ船将より申聞候間兎角艦之儀ハ異
    人共之格法ニまかせ被置候事と覚悟仕不得止事其趣意を守り居候内異人共之狼狽ハ無申計思ひ々
    々バッテーラを卸し地方へ援船を乞ひ申候趣ニ而不残程ニ乗移り申候間御人數之内よりも其船ニ乗込
    候面々も御座候處異人共より頻り与相拒ミ一切乗せ不申候
  一、艦中ニ最早潮水湛へ申候間乗組之面々ハ追々与艦のかんばんニ攀登り居候處異人共より御人數ニ
    対し候而ハ艦ハ大丈夫々々々と申居候且通辮之者よりも大丈夫ニ候間下タ之様ニ下り候様申聞候得
    共艦之模様ハ彌以氣遣ハ敷相見へ申候間申聞候趣之情實重畳不審ニ御座候付下ニ下り申候ハゝ一
    同ニ下り可申と通辯之者へ及返答候處當惑之様子ニ而立去り申候其後異人共より三度合圖之のろし
    を揚ケ申候而バッテーラを卸し本艦を離れ申候處無程艦ハ前後三ツ歟四ツ■切■忽破砕漸ク残り居候
    物ハ艦之檣一本と蒸氣車之両輪迄ニ而其餘ハ渾而沈没漂散仕定度者一切無御座候
  一、右残り居候両輪と獨立仕居候檣之綱梯子ニ縋り居又ハ漂流仕居候板等ニ游付居候面々ハ翌四日朝
    五ツ頃より晝八ツ時頃迄之内ニ勝浦並河津村より之援船を待受ケ陸地ニ上り申候尤潮中ニ投し即夜陸
    地ニ游キ上り候面々も御座候
  一、右河津村邊より援船漕寄せ候時分ニハ異人共も何方より歟バツテーラ一艘ニ乗来り應援ハ仕候
  一、艦中ニ入れ置候器械ハ悉ク海中ニ沈失仕候
  一、破艦之節ハ急迫之間合且闇夜之事ニ付諸事些細之事件ハ不分明ニ御座候
  一、右四日之夕方談判之節御座候間夫迄滞り居候様ニ通辯之者へ屹と申聞置候處何之答も仕不申異人
    共ハ同所を立去り申候

    右之通ニ御座候以上
     明治二年已正月                               寺尾九郎右衛門


   【吉田東伍著 大日本地名辭典】
    川津 今澤倉 新宮 部原と合して豊濱村と云う勝浦の東にして外洋に對せる漁家あり其東北は御宿、
    岩和田に連れり○町村志云川津村の根本暗礁は華立臺の南に在り凡方一里餘の所巌角海底に亂立
    して暗礁と為る尖鋭劔の如し其數限り無く航海者最も之を恐れ一ニ鬼が嶼と呼ぶ即熊本藩兵汽船の觸
    れし所奈り


   正月四日下総知縣事水筑小相の命に依り我藩同地方の警護兵を撤退せしを以て我藩の同地管轄をも開
   放せらるへきかの旨を稟請す
   【明治二年より三年二月迄 御國東京往来状扣】
     辯事御役所
     武蔵下総國村々高拾三万六千石餘中将持ニ被 仰付置候付非常為警護兵隊差出置候處此節下総知
     縣事水筑小相殿より右兵隊昨年中引揚被 仰付候而茂可然哉之儀伺ニ相成候處可為伺之通旨御付
     札を以御差圖御座候由通達ニ相成申候依之右之人數此節引揚申候就而者中将持之儀者御開放之御
     運ニ茂可有御座哉此段奉伺候宜被成御差圖可被候以上

                                      細川中将内
       正月四日                             井 上 治 部 丞

  
  明治二己已年正月二日本藩番頭寺尾九郎左衛門をして兵を率ゐ品川湾より海路奥州津軽に赴援せしむ
  【明治二年ヨリ三年二月迄 御國東京往来状扣、京都并東京鶴崎長崎返達御用状控】
    軍務官江
    函館表騒擾付而當藩兵隊少々差向度段奉伺候處不苦旨御付札を以御差図御座候依之為援兵
    二百六拾五人異船借受一昨日差越候此段御届申上候以上
      正月四日
                                    細川越中守内
                                         井 上 治 部 丞

  正月三日津軽應援の我藩兵を搭載せる汽船上総海にて座礁し兵士溺没する者多し
  【慶應三年自筆牒控、由明治二年至三年一新録自筆状】
    以別紙相達申候津軽表ニ援兵与して被指越候御人数亞船御借請去ル二日乗組品川出帆之處同
    三日之夜上総國夷隅郡河津村沖ニ而暗■(石偏に章)ニ乗上り終ニ及破船餘計之御人数死亡ニ
    至候ニ付而ハ不取敢昨夕御武器方御役人是茂右難船ニ逢候者故現實之模様言上之■■早打ニ
    而被指立候通ニ御座候處今晝吉田少右衛門儀早駆ニ而彼表■(ヨリ)着御人數之内死亡存生之
    境大概相分候由ニ而夫々書付相達候間便覧ニ認直セ幸ヒ村上彈助儀下坂被仰付置候右之一條
    を持セ京地迄被指立候條着之上巨細之儀ハ御聞取被下候様船将不案内与相聞申候間於此方様
    猶更御不運与可申右之通餘計之御人數死亡いたし候而己■ら■多分之御銀茂沈没仕候様成行
    彼是重疊奉恐入候事共ニ奉存候右ニ付而ハ直様堀田源之允並御役所根取等方江差越萬般都合
    能取計有之候様申談仕候事ニ御座候猶相分次第追々可得貴處先前條之趣相達申候以上
       正月八日                                  林 九八郎
         (在京都)
         長岡帯刀 (外に溝口蔵人、藪圖書、三宅藤右衛門連名なれとも略す)
         (熊本)
         御家老衆中
         御中老衆中

  由明治二年至三年
  【一新録自筆状】
    上総國夷隅郡於川津村鬼ケ浦地獄谷ト云沖破鑑存亡人數
      明治二年己正月三日ノ夜破鑑
        此帳正月八日村上彈助東京早打ニ而出立同十三日之夜九ツ時過着京即夜寫之
             十二番
               御番頭
                  寺尾九郎左衛門
               御番方
              組脇 長塩彦蔵
                  添島策馬
                  吉住小左衛門
                  甲田源左衛門
                  高橋繁丞
                  里 志馬之助
                  牧 市右衛門
                  木付七郎右衛門
                  大塚甚太郎
            甚太郎弟 同 彦三郎
                  加藤元之助
                  山羽猪一郎
                  小野丹助
            丹助嫡子 同 要助
                  益田才右衛門
                  高島助之允
            助之允育 同 丑之助
                  稲津多仲
                  河野三郎助
          新右衛門養子 伊藤軍平

                寺尾九郎左衛門 譜代二人       宮部鶴之丞 家来一人
                    堀 新之助 家来一人           友田源之助 小者一人
                    仁保達三郎 小者一人          高田大策 小者一人
                    吉田忠助 小者一人            堀 新之助 小者一人
                    高島助之允 小者一人
             〆三拾壹人

                御醫師 
                  坂田大豊
             大豊倅 同 三折
                  秋田耕甫
            耕甫門人 同 耕剛 イ庵
               御勘定方
                  大谷周助
                     手傳壹人
                           仝上野新吾
               御武器方
                  丸山彦助
                  林 勝右衛門
               歩御使番
                  高橋俊助
               太鼓役
                  志垣熊八
                  金崎熊之助
               御昇之者
                  本田忠助

                 秋田耕甫 小者一人         志垣熊八 小者一人
             〆拾余人

                  山鹿屋人足 拾六人
        
                合六拾壹人
             右存命

               御番方
          九郎左衛門弟 寺尾岩太
        寺尾九郎左衛門組脇 仁保達三郎
                   西川十郎左衛門
                   平野英兵衛
               嫡子 平野太源太
                   水津平之允
                   友田源之助
                   木林仙之助          (熊本縣廰所蔵明治二年機密
                   田添子之助         間日記に左の如き書入れあり)
                   三井大平            御番方溺死 岩越勝左衛門
             養方之弟 同 新之助           (朱筆)
                   古庄一之允           右岩越■生死共一切名前不相分候付軍局より東京
                 弟 同 源之允            江問合候得共聢と相分不申全溺死と■相見へ候付
                   末藤新右衛門
                嫡子 同 長十郎
                二男 同 菊男
                   本間英助
                   志水新之助
                   宮部■之丞
                   松江文右衛門
         七郎右衛門叔父  木村清人
             清太郎弟 竹内次郎助
                   高原小右衛門
            長左衛門育 佐方嘉傳次
                   吉田忠助
                   高田大策
                   堀 新之助
                   富田貞右衛門
          彦蔵養方之弟 長塩大之進
           右同       同 軍十郎
           右同       同 尉九郎

           寺尾九郎左衛門     長塩彦蔵 
          若黨貮人        若黨壹人
       仁保達三郎           稲津多仲
               若黨壹人            地筒壹人
           寺尾九郎左衛門        長塩彦蔵
               小者壹人            小者壹人
           西川十郎左衛門        水野平之允
               小者壹人            小者壹人
           木村仙之助           添島策馬
               小者壹人            小者壹人
           吉住小左衛門         三井太兵衛
               小者壹人            小者壹人
           志水新之允           末藤新右衛門
               小者壹人            小者壹人
           大塚甚太郎           高原小右衛門
               小者壹人            小者壹人
           佐方長右衛門         高田大策
               小者壹人            小者壹人
           小野丹助            益田才右衛門
               小者壹人            小者壹人
           河野三郎助           坂田大■
               小者壹人            小者壹人


               歩御小姓 荒木藤七
            津野田助之允
            伊藤太次郎
        御勘定方 中村立次
        太鼓役  甲斐忠右衛門
            緒方喜一郎
        御昇之者 本田熊助
       
       荒木藤七        津野田助之允
          小者壹人        小者壹人
       御旗持         山鹿屋人足
          桑ノ弓         五十人
       仝  釈迦峰

          〆百拾四人
        右生死未相分

    
         寺尾九郎左衛門組
             御番方 野田萬之助
             定詰足軽
                      安野七十郎  
       
         寺尾九郎右衛門      田添子之助一ニ田添市之助
                小者壹人          支配之者壹人
           稲津多仲          平野英兵衛
                譜代壹人地筒壹人    小者壹人
           高橋繁丞          加藤元之助
                小者壹人          小者壹人

                〆九人
             右死骸相分

             
             御鉄炮頭 御物頭等
                  吉田少右衛門
                右同   貴田権内
                  平井五左衛門
                  岩越小十郎
                  須佐美定彦
                  入江鎌五
             〆六人
             右生存

                  入江平之允
                  須佐美権十郎
                  同   大之允
             〆三人
             右死亡


             吉田少右衛門組五番隊

                小頭
              正木新九郎       宗村彌太郎
                         鉄炮世話役
              森川甚之助       田尻栄治
             鉄炮世話役
              緒方栄治         山口三十郎
              荒木三八         藤井徳次郎
              能勢順太郎       藤本金太郎
              杉 治作         古庄熊助
              原田亥一郎       田中熊太       
              粟津五郎(八)      松尾蘇吉
              宗村次郎(助)      津田甚左衛門
              森川郡(群)助      秋吉熊太郎
              〆二十人
              右存生

             小頭
              村尾伊三太       清島五郎兵衛
              丸山藤七郎       古閑太郎助
              松見準平         佐藤文之允
              堤 茂四郎        佐藤惣右衛門
             小頭
              村田仙太郎       北川庄次郎
              天野小次郎       宮崎敬右衛門
              西野栄太         野田嘉熊
              松岡栄助         上村(林)彦助
              朝倉太郎助       吉田半五郎
              上村彦左衛門      伊藤彌門太
              太田勝太         本田又次郎
              高木嘉太郎       有働五郎助
              宮田末彦         荒川平蔵
              鳥山彌左衛門      山代哲之允
              森 熊之助        小堀太次郎
              児島四郎         林田半之允
              石橋栄右衛門
              〆三拾三人
              右死亡

             御醫師
              河野道節         吉田少右衛門
                                 若黨壹人小者一人
              須佐美権十郎      岩越小十郎
                  若黨貮人             小者一人
              平井五左衛門      河野道節
                  小者一人             小者一人
              〆九人
              右存生

    
             貴田権内組 拾四番組

             小頭               横目
              山内新太郎       坂田彦左衛門
             鉄炮世話役           鉄炮世話役
              原田七郎助       野田勝太郎
              河久保助一       岩崎亀太郎
              飯銅龍太郎       山本清馬
              安岐(枝)熊雄      西 角右衛門
              井戸駒次郎       宗村庄三郎
              佐藤優太         高松市郎
              青木新次郎       北原三熊
              加来竹蔵         宗村甚之允
              内尾又蔵(赤助)    岩(宮)崎熊太郎
              永田源作(治)      小山又三郎
              林 熊之助
              〆二十三人
              右存生

             小頭
              田添壽平         嶺野潤助
              宗村嘉助         林田恒右衛門
              鳥山辰三郎       菅村忠平
              松田熊太郎       鳥山金吾
                            鉄炮世話役
              吹野九兵衛       牛島金五郎
              田添壽格         井手慎吾
              中村鎌太郎       大野復作
              吉岡三平         太田禮助
              岡田太平         鳥井善次(三)
              出田嘉久助       山本司馬蔵
              渡邊紀三(太)郎    平田萬次郎
              山田敬太         志垣末紀
              猿渡敬右衛門      宗村平右衛門
             太鼓役
              吉田直熊
              〆貮拾九人
              右死亡


              大炮隊
     
              内尾直兵衛       筑紫壯之允
              金守彦之允       田中半之允
              中根平十郎
              〆五人

             炮卒
              佐藤為助         荒尾彦十郎
              加来彌助         園田馬喜
              伊藤栄馬         佐藤金助
              荒尾新七郎       田尻猪之助
              深川熊助         北島熊彦
              〆拾人

              内尾直兵衛       田中半七郎
                  小者新助       中根平十郎
                                       小者惣平
              〆貮人

              合拾七人
              右存生

             炮卒
              荒尾作次         辻 熊右衛門
              松岡松喜
              〆三人
              右死骸相分

             右同(炮卒)
              千田佐左衛門      加来傳太
              千田虎彦         松本政右衛門
              伊藤丈右衛門      安藤甚之助
              松本眞右衛門
              内尾直兵衛若黨        筑紫壯之允小者
                 坂田源助               重吉
              金守彦之允小者
                        熊之助
              〆十人
              右生死未相分


           惣御人數大略三百四拾五人
              内百三十六人   存生
                 但帯刀小者人足共

              残貮百九人
                 百二十四人   生死不定
                 十二人      死骸相分
                 七拾三人
                    但此分死亡ト有之死骸相分居候も有之由

           

  【由明治二年至三年 一新録自筆状】
     上総國夷隅郡河津沖ニおひて破艦仕候明細書
  一、此度津軽表江出張被 仰付候御人數當正月二日亞墨利加御雇ひ入れ之蒸氣艦江高輪沖ニ而乗艦
    即日夕刻より同所出艦仕其夜横浜港に碇泊仕候此時分ハ風強ク吹居申候
  一、同三日 大風且小雨 晝四時頃より横浜港を出艦仕夜四時頃上総國夷隅郡河津沖ニ而不圖暗礁ニ
    乗懸候處忽チ艦ハ震動鳴響仕既ニ■らんと仕候事度々ニ而暫ク間を置候而艦又鳴動傾欷仕候事烈
    敷此時激波ハ益強ク相成艦ニ當る事尤甚し依之艦中之窓戸板等一時ニ破却し飜波艦中ニ濺キ候事
    亦甚敷艦底ハ疾ク損し申候と相見へ潮水込入り忽チ下階より四五階上まて湛へ申候
      但最初暗礁ニ乗懸候處ニ而其儘艦ハ留り居申候哉又後度動揺仕候迄之間ハ矢張走り居申候哉
      闇夜之事ニ而篤斗ハ相■へ不申候へ共始終楫を扱候音ハ絶へ不申候艦ハ陸之方を向キ破碎仕
      濱手より纔十丁計りも御座候歟と見受申候
  一、異人共ハ銘々浮襷キを懸ケ逃ケ支度仕候模様ニ見受申候間乗組中之面々も心遣ひハ無申差寄り異
    人共之見込を尋候處艦之儀ハ大丈夫ニ而決而氣遣ひハ不仕様ニ船将より申聞候間兎角艦之儀ハ異
    人共之格法ニまかせ被置候事と覚悟仕不得止事其趣意を守り居候内異人共之狼狽ハ無申計思ひ々
    々バッテーラを卸し地方へ援船を乞ひ申候趣ニ而不残程ニ乗移り申候間御人數之内よりも其船ニ乗込
    候面々も御座候處異人共より頻り与相拒ミ一切乗せ不申候
  一、艦中ニ最早潮水湛へ申候間乗組之面々ハ追々与艦のかんばんニ攀登り居候處異人共より御人數ニ
    対し候而ハ艦ハ大丈夫々々々と申居候且通辮之者よりも大丈夫ニ候間下タ之様ニ下り候様申聞候得
    共艦之模様ハ彌以氣遣ハ敷相見へ申候間申聞候趣之情實重畳不審ニ御座候付下ニ下り申候ハゝ一
    同ニ下り可申と通辯之者へ及返答候處當惑之様子ニ而立去り申候其後異人共より三度合圖之のろし
    を揚ケ申候而バッテーラを卸し本艦を離れ申候處無程艦ハ前後三ツ歟四ツ■切■忽破砕漸ク残り居候
    物ハ艦之檣一本と蒸氣車之両輪迄ニ而其餘ハ渾而沈没漂散仕定度者一切無御座候
  一、右残り居候両輪と獨立仕居候檣之綱梯子ニ縋り居又ハ漂流仕居候板等ニ游付居候面々ハ翌四日朝
    五ツ頃より晝八ツ時頃迄之内ニ勝浦並河津村より之援船を待受ケ陸地ニ上り申候尤潮中ニ投し即夜陸
    地ニ游キ上り候面々も御座候
  一、右河津村邊より援船漕寄せ候時分ニハ異人共も何方より歟バツテーラ一艘ニ乗来り應援ハ仕候
  一、艦中ニ入れ置候器械ハ悉ク海中ニ沈失仕候
  一、破艦之節ハ急迫之間合且闇夜之事ニ付諸事些細之事件ハ不分明ニ御座候
  一、右四日之夕方談判之節御座候間夫迄滞り居候様ニ通辯之者へ屹と申聞置候處何之答も仕不申異人
    共ハ同所を立去り申候

    右之通ニ御座候以上
     明治二年已正月                               寺尾九郎右衛門


   【吉田東伍著 大日本地名辭典】
    川津 今澤倉 新宮 部原と合して豊濱村と云う勝浦の東にして外洋に對せる漁家あり其東北は御宿、
    岩和田に連れり○町村志云川津村の根本暗礁は華立臺の南に在り凡方一里餘の所巌角海底に亂立
    して暗礁と為る尖鋭劔の如し其數限り無く航海者最も之を恐れ一ニ鬼が嶼と呼ぶ即熊本藩兵汽船の觸
    れし所奈り


   正月四日下総知縣事水筑小相の命に依り我藩同地方の警護兵を撤退せしを以て我藩の同地管轄をも開
   放せらるへきかの旨を稟請す
   【明治二年より三年二月迄 御國東京往来状扣】
     辯事御役所
     武蔵下総國村々高拾三万六千石餘中将持ニ被 仰付置候付非常為警護兵隊差出置候處此節下総知
     縣事水筑小相殿より右兵隊昨年中引揚被 仰付候而茂可然哉之儀伺ニ相成候處可為伺之通旨御付
     札を以御差圖御座候由通達ニ相成申候依之右之人數此節引揚申候就而者中将持之儀者御開放之御
     運ニ茂可有御座哉此段奉伺候宜被成御差圖可被候以上

                                      細川中将内
       正月四日                             井 上 治 部 丞

熊本藩士350人が乗船し破艦座礁したハーマン号勝浦ハーマンプロジェクト
地元勝浦の方々に祀られる「官軍塚」     

熊本における供養碑は、熊本市横手町安国寺境内に「上総沖溺死者供養塔」がある。