新・肥後細川藩侍帳      .

                     ■藩主・一門系図 ■主要家臣系図 
              ■ 侍帳(目次からお入りください) 

            

             ■ 三斎君ニ御奉公御知行被下置面々(中津)
                          ■ (三斎代)八代分領侍帳 (正保二年十二月)        
                          ■ 八代松井家 「御給人先祖附」目次

 

       藩主家、一門家家系図 (ピエールさんの「白鷺X城下町」に詳しく紹介されています)
        肥後熊本藩(細川宗家)、常陸谷田部藩(忠興弟興元流)、内膳家(忠興嫡子忠隆流)、
      肥後宇土藩(忠興四男立孝流)、刑部家(忠興五男興孝流)、肥後新田藩(光尚二男利重流)
            この侍帳は川口恭子氏の「細川家家臣略系譜」を底本とし、松本寿三郎氏の「熊本藩侍帳集成」
        「肥後細川家侍帳」ほか細川家正史「綿考輯録」その他の資料をもとに、管理人が作成したものである。
        内容のいたらぬところはひとえに管理人の責任である。このHPにお立寄りいただいた皆様にお力添え
        をいただき、より充実した「新・肥後細川藩侍帳」にしたいとせつに願っている。
                   まさに他力本願、乞うご協力            管理人・敬白        
                

************************************* 目 次**************************************  

  あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や・ら・わ行

  侍帳の記載について                                                 ・ 

      1、各家の当主名は「幕末・明治初年」の当主名である。俸禄、家格等の書き込みも同様である。
      1、各代の俸禄や職務などは「熊本藩侍帳集成」「肥後細川藩侍帳」その他の資料を元に作成した。
      1、その他の参考書き込みは「綿考輯録」「肥後人名辞典」「細川霊感公」等の資料を元とした。
      1、「宛行」「御書出」は「熊本藩御書出集成」に寄るものであり、詳細については同書を御覧頂きたい。
      1、その他の書き込みについては、管理人の責任に依り諸資料から信頼のおけるものと判断したもの
        を記載した。古記録について真偽が疑われるものについては記載しない事とした。
      1、御子孫その他の方々からご連絡いただいた資料で、ご了解を得られたものについては公開した。
      1、「細川家家臣略系譜」に記載がないが「肥陽諸士鑑」に掲載ある「家」はこの資料の緻密なことから、
        その後の経緯如何に係わらず掲載した。この場合の当主名は最後の当主名とした。
      1、当主名の右方にある(南東○−○○)の書込みは分類整理番号である(細川家家臣略系譜)
        また下記の様な凡例による特記がある。
        (医)の表示は御医師、(船)は御船頭、(茶・鷹・馬)は御茶頭、御鷹匠、御馬方、(一代御中小姓)
        は同左、(十代相続寸志)は同左、(*)は病死並御暇等之面々をしめす。
     
        (肥陽諸士鑑)は「細川家家臣略系譜」に記載ないが、肥陽諸士鑑に記載あるものを示す。

      1、説明文の内(紺色)表示のものは「肥後人名辞書・復刻版」によるものである。

   主要家臣・松井家、米田家、有吉家、沢村家、下津家、藪家、志賀家の系図 及び 「松井家臣略系図」につきましても、   ・
   ピエールさんのHP「白鷺×城下町」に詳しく紹介されています。